借りた本人だけでなく親族にも広がっているという。
機構などによると、
奨学金にからむ自己破産は16年度までの5年間で延べ1万5338人。
内訳は本人が8108人(うち保証機関分が475人)で、
連帯保証人と保証人が計7230人です。
国内の自己破産が減る中、
奨学金関連は3千人前後が続いており、
16年度は最多の3451人と5年前より13%増えています。
【奨学金制度を担う日本学生支援機構などが初めて朝日新聞に明らかにした。】
その背景には学費の値上がりや非正規雇用の広がりに加え、
機構が回収を強めた影響もあるという。
本人らに返還を促すよう裁判所に申し立てた件数は、
この5年間で約4万5千件。
16年度は9106件と機構が発足した04年度の44倍になった。
給与の差し押さえなど強制執行に至ったのは16年度に387件で、
ちなみに04年度は1件でした。
猶予制度の利用者は16年度末で延べ10万人ですが、
その期限が切れ始める19年春以降、
返還に困る人が続出する可能性があるといっています。
無担保・無審査で借りた奨学金が重荷となり、
破産の連鎖を招いているのですね。
〜〜〜〜〜引用:朝日新聞社(諸永裕司、阿部峻介)〜〜〜〜〜
このニュースを目にするまでは、
まさか「奨学金破産」をしている人が
こんなににも、たくさんいるとは思いもしませんでした。
これはひどいですね。
国が悪いと言いたくなります。
私の子供も奨学金を利用していますが、
そもそも大学に進学したいがお金がない…
なので手段として奨学金を利用するわけですが、
これでは子供たちに進学の夢を
あきらめさせるしかありません。
深刻ですね。
何とかならないのでしょうか。
ちなみに奨学金の2016年度の利用者は131万人で、
大学・短大生は2・6人に1人。
(貸与額は約1兆円)
利用金額は成績と収入の要件があり、
1人あたりの平均は無利子(50万人)が237万円、
有利子(81万人)が343万円となっています。
確かに「奨学金破産」の可能性があるくらい高額ですよね。